会社情報

賛美歌は個々の歌詞、訳詞、曲、編曲によって著作権の帰属先・管理者が異なります。賛美歌を使用される際には、著作権管理状況をご確認の上、適切な手続き等を行ってください。

日本キリスト教団出版局への申請について
日本キリスト教団出版局に著作権が帰属する賛美歌(詞・曲)を印刷物・録音物・演奏会(有料または演奏者に謝礼が支払われる場合)・インターネット配信などで使用される際には、以下の要領で賛美歌使用申請書をご提出ください。

ご申請内容の確認に3営業日程度のお時間を頂戴します。ご使用日までの余裕をもったスケジュールでご申請ください。
▶賛美歌使用申請書(PDF)
▶賛美歌使用申請書(Word)
▶記入見本(PDF)

※キリスト教関連団体・学校の礼拝・集会での配布物への印刷は、クイック申請フォームもご利用いただけます(印刷許諾のみに対応)。
▶賛美歌使用申請フォーム(礼拝・集会用印刷専用)

各讃美歌の著作権一覧は下記よりご覧いただけます(随時更新中)。
▶著作権一覧(『讃美歌21』)
▶著作権一覧(『讃美歌』1954年版)
▶著作権一覧(『こどもさんびか改訂版』)
▶著作権一覧(『讃美歌第二編』)
▶著作権一覧(『ともにうたおう』)
▶著作権一覧(『こどもさんびか』)

▶ご使用料(準備中)

なお、各個教会およびキリスト教主義教育機関の礼拝・集会のインターネット配信については、年度一括許諾制度がありますので、こちらをご利用ください。

【お問い合わせ】
日本基督教団讃美歌委員会 hymn2@bp.uccj.or.jp

(2024.04.15更新)
礼拝・集会のインターネット配信における賛美歌の使用について
日本キリスト教団出版局に著作権が帰属する賛美歌(詞・曲)をインターネット配信(映像、音声)で使用される際、以下に該当する場合には、ご使用料なしで年度分一括許諾いたします。

1. 使用者が、各個教会およびキリスト教主義教育機関(同窓会、保護者会を除く)であること。

2. 使用目的が、各個教会およびキリスト教主義教育機関の礼拝・集会(結婚式と有料行事を除く)であること。

3. インターネット配信で収益を得ていないこと。

4. ライブ配信、アーカイブ配信を問わず、年度末日(3月31日)までに配信開始するコンテンツでの使用であること。

▶2024年度一括許諾専用申請フォーム

▶2025年度一括許諾専用申請フォーム

各讃美歌の著作権一覧は下記よりご覧いただけます(随時更新中)。
▶著作権一覧(『讃美歌21』)
▶著作権一覧(『讃美歌』1954年版)
▶著作権一覧(『こどもさんびか改訂版』)
▶著作権一覧(『讃美歌第二編』)
▶著作権一覧(『ともにうたおう』)
▶著作権一覧(『こどもさんびか』)

使用目的・内容・方法が上記にあてはまらない場合には、従来どおりのご申請をお願いします。

【お問い合わせ】
日本基督教団讃美歌委員会 hymn2@bp.uccj.or.jp

(2025.02.03更新)
受洗を記念して『信徒の友』を贈呈いたします。教会の係の方を通してお申し込みください。お申し込みはいつでも受け付けております。

●お申し込み方法
受洗される方のお名前、ご指定のキリスト教書店名を明記の上、ハガキまたはFAXで下部記載の当出版局営業課までお申し込みください。お申し込み書を用いていただくこともできます。お申し込み書は下記よりPDFでダウンロードいただけます。

▶受洗記念『信徒の友』贈呈 お申し込み書(FAX・郵送用)

WEBからもお申し込み可能です。下記お申し込みフォームより必要事項をご入力の上、送信してください。お申し込みにはご担当者様のメールアドレスが必要です。

▶受洗記念『信徒の友』贈呈 お申し込みフォーム

※お申し込みは教会の係の方に限ります。受洗者ご本人が希望される場合は、教会の係の方を通してお申し込みください。
※ご指定のキリスト教書店がない場合は当出版局より直送いたします。また、キリスト教書店より当出版局からの直送ご依頼がある場合にはそのようにいたします。
※受洗日にお渡しになりたい場合は、到着希望日を明記の上、到着希望日の2週間前までにお申し込みください。当出版局よりご希望日までに教会にお届けいたします。

●贈呈方法
お申し込みを受理いたしましたら、ご指定のキリスト教書店または当出版局より教会へお届けいたします。受洗される方にお渡しください。

●贈呈する月号について
基本的にお申し込みいただいた月の月号を贈呈いたします。(例:2022年2月1日から28日の間にお申し込みの場合、2022年2月号を贈呈)
月号の指定は承っておりませんのでご了承ください。

専用申し込みはがきによる定期購読開始で最初の号を1冊サービス!
贈呈時に同封する専用申し込みはがきで『信徒の友』定期購読をお申し込みいただきますと、開始月号を1冊サービスいたします。ご請求は翌月号から開始し、1年間一括払いの場合は12ヶ月分の金額で13ヶ月分を購読できます。ぜひこの機会に購読をご検討ください。

【お問い合わせ・お申し込み先】
日本キリスト教団出版局 営業課
TEL 03-3204-0422 FAX 03-3204-0457
E-mail eigyou3@bp.uccj.or.jp
刊行にあたって5つの特長各単元の構成執筆者一覧続刊予定発売中関連情報



VTJ 旧約聖書注解 監修者
月本昭男/ 山我哲雄/大島 力/小友 聡

NTJ 新約聖書注解 監修者
須藤伊知郎/伊東寿泰/浅野淳博/廣石 望/辻 学/中野 実



シリーズ刊行にあたって

 おりしも2017年、マルティン・ルターの宗教改革から数えて500年目を迎えることになる。ルターに代表される宗教改革は、キリスト教が拠って立つ聖書を一般信徒の手に返したという意味で、画期的な出来事であった。それによって、プロテスタント教会のみならず、カトリック教会においても幾多の新しい流れが生まれ、新しい時代が準備されていった。
 聖書には時代を拓く力が宿っている。そう信じて、2017年秋、私たちは、日本語で書き下ろされた聖書注解シリーズの刊行を開始する。聖書を読み解き真理を探究するこの旅路に、多くの読者が加わってくだされば誠に幸いである。(VTJ/NTJ 監修者一同)



5つの特長

1.日本語で書き下ろされており、読みやすい
宗教改革は、聖書を民衆に「分かる」言葉に翻訳しました。その精神に倣って本シリーズは、初めから日本語で考える研究者たちが書き下ろし、読者に分かりやすい注解を目指します。執筆陣も、教派上の立場にとらわれず構成されています。

2.原典の文書・文体・文法・語彙の特徴がわかる
聖書は、もともと私たちとは言語と文化を異にする環境で生まれました。この聖書との間に、意味理解をめぐる豊かな対話の場を感じることが、聖書を読む醍醐味の始まりです。本シリーズは、原典本文がもっている「異質さ」の手触りを伝えます。

3.聖書各書の歴史的・文化的・社会的背景がわかる
歴史的な文書である聖書の成立背景や、当時の読者たちについて知ることは、適切な聖書理解に不可欠です。本シリーズは、最新の研究成果をコンパクトに伝えます。

4.先入観に支配されず、聖書が提起している問題を理解できる
キリスト教徒も一般読者も、それぞれの先入観をもって聖書を読みます。それは理解の出発点ですがゴールではありません。本シリーズは、現代人の予想を超える聖書の豊かな問いかけに注目します。

5.聖書の理解を通して、現代社会への深い洞察を得ることができる
聖書が新しい時代を拓くのは、その使信によって、読者が新しい光のもとで自らを理解できるようになるからです。本シリーズは、たんなる歴史的な解説の域を超えて、現代社会に生きる私たちの根本問題に切り込むことを目指します。



各単元の構成

1.翻訳
ヘブライ語・ギリシャ語の原典に忠実であることを重視し、原語の手触りが感じられる訳文を掲載。原文に文法上などの問題がある場合にも無理に解決するのではなく、原文を尊重したものとしています。

2.形態/構造/背景
その単元の構成や構造の詳しい分析、前後関係から考える区切りとそれが持つ意味を解き明かし、テクストを理解するにあたって必要となる時代背景を説明します。

3.注解
「1. 翻訳」に基づきつつ、一つひとつの言葉やモチーフに注目し、訳文を読むだけではわからないこと、聖書の他の箇所との関連性などを伝えます。言葉への理解を深め、テクストが持つ意味や豊かさを明らかにします。

4.解説/考察
このテクストが今日を生きる読み手に与える現代的意味を示し、テクストの内容の深みを味わいます。テクストが持つテーマを表すことにより、説教や黙想へとつなげる役割をします。



執筆者一覧

VTJ 旧約聖書注解

五書
創世記……月本昭男
出エジプト記……鈴木佳秀
レビ記……山森みか
民数記……竹内 裕
申命記……鈴木佳秀

歴史書
ヨシュア記……魯恩碩
士師記……山吉智久
サムエル記……勝村弘也
列王記……山我哲雄
歴代誌……山我哲雄
エズラ記・ネヘミヤ記……守屋彰夫

預言書
イザヤ書……大島 力
エレミヤ書 1〜20章……大串 肇
エレミヤ書 21〜52章……田島 卓
エゼキエル書……北 博
ホセア書……
ヨエル書…金井美彦
アモス書……小林 進
オバデヤ書……左近 豊
ヨナ書……水野隆一
ミカ書……金井美彦
ナホム書……左近 豊
ハバクク書……左近 豊
ゼファニヤ書……左近 豊
ハガイ書……樋口 進
ゼカリヤ書……樋口 進
マラキ書……樋口 進

諸書
ルツ記……加藤久美子
エステル記……高橋優子
ヨブ記……月本昭男
詩編1~72編……飯 謙
詩編73~150編……石川 立
箴言……加藤久美子
コヘレト書……小友 聡
雅歌……小友 聡
哀歌……左近 豊
ダニエル書……守屋彰夫

VTJ旧約聖書注解の監修を務められ、『イザヤ書』『ホセア書』の執筆を担ってくださっていた大島力氏は、2024年12月9日、天に召されました。御遺族に天来の慰めを切に祈ります。

NTJ 新約聖書注解

マタイ福音書……須藤伊知郎
マルコ福音書
ルカ福音書……嶺重 淑
ヨハネ福音書……伊東寿泰
使徒行伝……今井誠二
ローマ書簡……浅野淳博
第1コリント書簡……村山盛葦
第2コリント書簡……廣石 望
ガラテヤ書簡……浅野淳博
フィリピ書簡……伊藤明生
第1、第2テサロニケ書簡……山口希生
フィレモン書簡……水谷 勤
エフェソ書簡……山田耕太
コロサイ書簡……山田耕太
第1、第2テモテ書簡・テトス書簡
ヘブライ書簡……中野 実
ヤコブ書簡……東よしみ
第1、第2ペトロ書簡・ユダ書簡……辻 学
第1、第2、第3ヨハネ書簡……三浦 望
ヨハネ黙示録……遠藤勝信



シリーズ続刊予定

VTJ旧約聖書注解 エゼキエル書 1〜24章(北 博 著) 2025年度刊行予定
NTJ新約聖書注解 第一ペトロ書簡(辻 学 著) 2025年度刊行予定



シリーズ発売中

VTJ 旧約聖書注解
 出エジプト記 1〜18章(鈴木佳秀 著) 定価4,840円 2017年11月刊行
 出エジプト記 19〜40章(鈴木佳秀 著) 定価4,840円 2018年10月刊行
 申命記(鈴木佳秀 著) 定価8,580円 2022年11月刊行
 サムエル記上 1〜15章(勝村弘也 著) 定価7,260円 2022年3月刊行
 列王記上 1〜11章(山我哲雄 著) 定価5,280円 2019年3月刊行
 列王記上 12〜16章(山我哲雄 著) 定価5,280円 2024年10月刊行
 列王記上 17章~列王記下 2章(山我哲雄 著) 定価7,700円 2025年2月刊行
 コヘレト書(小友 聡 著) 定価3,520円 2020年3月刊行
 イザヤ書 1〜12章(大島 力 著) 定価4,400円 2023年4月刊行
 エレミヤ書 1~20章(大串 肇 著) 定価9,240円 2024年3月刊行

NTJ 新約聖書注解
 ルカ福音書 1章〜9章50節(嶺重 淑 著) 定価5,720円 2018年4月刊行
 ルカ福音書 9章51節〜19章27節(嶺重 淑 著) 定価7,920円 2025年3月刊行
 ガラテヤ書簡(浅野淳博 著) 定価6,600円 2017年10月刊行
 エフェソ書簡(山田耕太 著) 定価5,280円 2022年12月刊行
 第1、第2、第3ヨハネ書簡(三浦 望 著) 定価6,600円 2020年4月刊行



関連情報

▶︎「NTJ 新約聖書注解」監修者による研究成果を1冊に結実
『新約聖書解釈の手引き
浅野淳博/伊東寿泰/須藤伊知郎/辻 学/中野 実/廣石 望/前川 裕/村山由美 著
定価3,960円 2016年2月刊行
*第6章 物語批評の「物語批評 用語 英和対訳集」HP版(通常版)はこちらをご覧ください

▶︎「NTJ 新約聖書注解」監修者と現場の牧会者による講演とシンポジウムの記録
『共同研究 新約聖書学と現代の宣教 学問と実践の協働を目指して』
浅野淳博/伊東寿泰/須藤伊知郎/辻 学/中野 実/廣石 望 著
PDFで全文を無料公開中。PDFはこちら 2015年11月発行
信徒の友こころの友季刊 教師の友礼拝と音楽 説教黙想アレテイア (休刊)| 説教黙想アレテイア特別増刊号 バックナンバーのご注文について

日本キリスト教団出版局では4誌の月刊誌・季刊誌を刊行しております。そのほか、休刊した雑誌や不定期刊行の雑誌もございます。各雑誌の定期購読はキリスト教専門書店にお申し込みください。WEB上でのお申し込みは、雑誌のオンライン書店「Fujisan.co.jp」が便利です。

●Fujisan.co.jpの特徴
・月額払いに対応
ひと月ごとに届いた分だけを支払うことができます。月々のご請求ですので、1年分前払いより負担が軽くなります。また、いつでも解約可能で、継続手続きは不要です。解約しない限り毎月配送されるので安心な購読方法です。
・多様な決済方法を提供
クレジットカード決済/コンビニ決済/銀行振込/Web口座振替/ネットバンキング/Edy払い/Suica払い/iD払い などからご都合の良い支払い方法を選ぶことができます。



信徒の友

■月刊(毎月10日発売)
■B5判・平均80頁
■定価700円(本体636円+税)
■年間講読料8,400円(送料別)
※信徒の友ページはこちら

毎月楽しんで読んでいただける、「信仰生活を豊かにするキリスト教雑誌」です。
1964年4月の創刊以来、キリスト教会信徒の必読誌として成長し、今日では教界最大部数の総合雑誌となりました。中学生から読めるわかりやすい文章で聖書知識を多角的にとらえるほか、これまで、三浦綾子、加賀乙彦、木崎さと子などのクリスチャン作家や、日野原重明医師、料理研究家小林カツ代といった特長ある執筆者の連載を掲載してきました。毎号1つのテーマで特集を組み、幅広いメッセージ、役立つ情報を提供します。また、多彩な連載やさまざまな信徒の方の証しを掲載しています。

【定期購読のお申し込み】*いずれも送料込み
▶︎Fujisan.co.jpで購読お申し込み(購読料9,600円または月額払い)
▶︎イーショップ教文館で購読お申し込み(購読料9,540円)
*支払い方法:クレジットカード決済/AmazonPay/銀行振込(前払い)



こころの友

■月刊(毎月9日発売)
■タブロイド判・4頁
■定価36円(本体33円+税)
■年間講読料432円(送料別)
※こころの友ページはこちら

はじめてキリスト教に触れる人々のための伝道新聞です。
読み物として面白く、キリスト教を紹介するためにお用いいただける伝道新聞です。1面では「この人を訪ねて」と題して、さまざまな分野で活躍しているキリスト者の働きを多角的に紹介します。さらに、エッセイ風の説教は、読みやすく書かれていて、聖書への良い導きとなります。他にキリスト教入門や種々のエッセイ、料理レシピなど、楽しく読める内容が満載です。はじめてキリスト教に触れる方へ、ぜひお勧めください。点字版も発行しております。点字版については、日本基督教団伝道委員会(TEL03-3202-0544)までお問い合わせください。

【定期購読のお申し込み】
▶︎『こころの友』定期購読お申し込みはこちら(講読料1,188円)
*注文フォームが開きます
*発送と請求は全国のキリスト教専門書店よりさせていただきます。
 原則として初回分をお送りする際に払込用紙を同封します。最寄りの郵便局にてお振込ください。



季刊 教師の友

■季刊(2・5・8・11月の11日発売)
■B5判・88頁
■定価1,680円(本体1,527円+税)
■年間講読料6,720円(送料別)
※季刊 教師の友ページはこちら

キリスト教教育の現場のための季刊誌。毎号3か月分の教案を掲載。
神さまに招かれて教会に集う子どもたちと共に礼拝をささげ、活動するための教師・リーダーの教案誌です。日本基督教団教育委員会が作成した教会教育プログラムに従い、毎日曜日の聖書の解説、年齢別の説教例2例を中心として、毎月のリタニー、礼拝の提案、イースター、夏期キャンプ、クリスマスなどの季節行事でも役立つ知識と情報を提供します。活動アイディアの紹介や、ティーンズ、青年・保護者のためのページもあります。多彩な連載、各地のCSの活動紹介を通して、「子どもと共に育つ」学びが深められます。クイズや投稿ページが掲載されている子どものためのTom2、聖書箇所に対応した聖句カードデータも無料で配布中!

【定期購読のお申し込み】
▶︎Fujisan.co.jpで購読お申し込み(講読料7,120円または月額払い)
▶︎イーショップ教文館で購読お申し込み(講読料7,068円)
*支払い方法:クレジットカード決済/AmazonPay/銀行振込(前払い)



礼拝と音楽

■季刊(1・4・7・10月の11日発売)
■B5判・80頁
■定価1,650円(本体1,500円+税)
■年間講読料6,600円(送料別)
※礼拝と音楽ページはこちら

キリスト教の礼拝と、教会音楽について考えるための季刊誌です。
日本のキリスト教界で唯一、礼拝と教会音楽について発信し続けている情報誌です。1955年に月刊誌として創刊され、1974年から季刊となりました。
毎号1つの特集を組んでおり、執筆者も読者もさまざまな教派にわたっています。最近では「危機の中での賛美と祈り」「礼拝と聖書」「礼拝に備える」「礼拝の楽器」「ブルックナー」「インターネット時代の礼拝と権利」など、教会やキリスト教音楽を歴史的視点でとらえたものから、今を生きるわたしたちが礼拝や教会生活で直面する実践的課題まで、幅広いテーマでお届けしています。また、礼拝の実践やキリスト教音楽に関連する連載、読書紹介、セミナーや演奏会情報、礼拝奉仕者の準備のための、主日聖書日課の解説と奏楽曲・賛美歌選曲なども掲載しています。
牧師と信徒、奏楽者と会衆などの立場や役割、教派を超えて、礼拝と教会音楽に関わるすべての方に役立つ情報を提供します。

【定期購読のお申し込み】
▶︎Fujisan.co.jpで購読お申し込み(講読料7,000円または月額払い)
▶︎イーショップ教文館で購読お申し込み(講読料6,980円)
*支払い方法:クレジットカード決済/AmazonPay/銀行振込(前払い)



説教黙想アレテイア(休刊)

■発行中は季刊(3・6・9・12月の11日)に発売していました
■B5判・88頁
■定価1,980円(本体1,800円+税)
※説教黙想アレテイアページはこちら

キリスト教礼拝(ミサ)の「説教」に携わる人々のための研究誌。
キリスト教の教派の枠を超えた執筆陣が、「説教者」の視点から聖書のテキストに取り組み、現代へのメッセージを読み取る、日本唯一の説教黙想誌。連続講解のほか、説教の語り手・聴き手によるエッセイ、読書案内など読み物も充実。牧会・司牧のわざに励む全国の教職、キリスト教学校教師、教会学校教師、聖書テキストの学びを深めたい信徒、また教会・キリスト教・聖書に関心がある方にも、有用な知識と情報を提供します。2020年12月11日に発行された111号をもって休刊しております。

【バックナンバーのご注文】
▶︎Fujisan.co.jpでバックナンバーをご注文



説教黙想アレテイア 特別増刊号

■不定期発行
■B5判・128頁
■定価2,200円(本体2,000円+税) *最新号の価格です

危機に語る説教、アドベントからクリスマスの説教、復活と十字架についての説教、葬儀説教、伝道説教など、特定のテーマを特別増刊号で取り上げています。各テーマの重要な聖書箇所の説教黙想はもちろん、神学的考察や参考になるブックガイド、説教の作り方、説教例の紹介などを収めた、説教者にとっての実用的な必読書です。

●発売済みタイトル
危機に聴くみ言葉 3月11日の後で教会は何を聴き、何を語るか
見よ、この方を! 今、復活と十字架をいかに語るか
受肉の驚き 今、クリスマスをいかに語るか
死に勝つ慰め 葬儀説教をいかに語るか
伝道する説教をしよう イエス・キリストを紹介したい!

【特別増刊号のご注文】
▶︎Fujisan.co.jpでご注文
*『危機に聴くみ言葉』はFujisan.co.jpでは取り扱っておりません。


◆バックナンバーのご注文について
各雑誌のバックナンバー在庫につきましては、下記営業課までお問い合わせください。
バックナンバーの販売はFujisan.co.jpを通していたします。以下より販売ページにアクセスしてください。

▶︎信徒の友
▶︎季刊 教師の友
▶︎礼拝と音楽
▶︎説教黙想アレテイア
▶︎説教黙想アレテイア特別増刊号

『こころの友』およびFujisan.co.jpで取り扱っていないバックナンバーにつきましては、日本キリスト教団出版局より販売いたします。
送料は実費でご負担いただきます。ご購入金額が11,000円(税込)以上で送料無料となります。
お支払い方法は郵便払込か代金引き換え(代引き)からお選びいただけます。ご注文の際にお支払い方法をご選択ください。
代引きの場合はご注文日から3営業日先以降の日にちと時間帯をご指定ください。(例:金曜日に注文の場合、土曜日・日曜日・休日を除いて翌週水曜日以降の日付を指定)
なお、代引きの場合はご請求金額に送料のほか代引き手数料が加算されます。

各誌の見本誌をご希望の方は下記営業課までお問い合わせください。月号のご指定は承っておりませんのでご了承ください。

日本キリスト教団出版局 営業課
TEL 03-3204-0422  FAX 03-3204-0457
E-mail eigyou@bp.uccj.or.jp

<正職員>

現在募集しておりません

<アルバイト>

現在募集しておりません

日本キリスト教団出版局(以下、出版局といいます)は、お客様の個人情報の適切な管理・利用に十分配慮し、次の取り組みを実施します。

■個人情報の定義
本プライバシーポリシーにおける、「個人情報」とは、個人情報の保護に関する法律に規定される「個人情報」及び当社サービスの利用に係るパスワードを指します。

■個人情報の取得
出版局は、お客様からお名前・ご住所・電話番号・Eメールアドレスなどの個人情報をご提供いただく場合は、あらかじめ利用目的やお問い合わせの窓口などをお知らせし、適切な範囲内でお客様の個人情報を収集させていただきます。

■利用目的
出版局は、取得した個人情報を以下の目的で利用します。
①出版局サービスにおける商品の発送、関連するアフターサービス
②出版局サービスに関するお問い合わせ等への対応
③ご提供する商品およびサービスに関する、ダイレクトメールやカタログ等の送付

■第三者提供
出版局は、法令に定められた場合、または利用目的の達成に必要な範囲内において、業務委託先等に提供する場合を除き、あらかじめ利用者の同意を得ないで、第三者(日本国外にあるも者を含みます。)に個人情報を提供しません。

■業務委託先の監督
出版局は、個人情報の取り扱いの一部を外部に委託するときは、契約により個人情報の厳重な管理を義務づける等、必要かつ適切な監督を行ないます。

■教育・啓発
出版局は、理事会及び全職員に対し、個人情報保護の重要性を理解し、お客様の個人情報を適切に取り扱うよう教育を実施いたします。

■個人情報の開示・訂正等
出版局は、利用者から個人情報の開示、訂正、利用停止、削除を求められたときは、法令に定められた場合を除き、本人確認の上で、遅滞なく対応いたします。 その際、合理的な範囲内で手数料をいただく場合がございます。

■継続的改善
出版局は、法令、規範を遵守し、社会環境の変化等に応じて、個人情報保護の取り組みを継続的に見直し、改善に努めます。
貴方のお働きを広告を通じてお伝えしませんか? 月刊誌から季刊誌まで、日本キリスト教団出版局の各種媒体をぜひともご活用ください。

▶︎広告のお申し込みはこちらのフォームから


信徒の友
《月刊・B5判/11,000部》 発行日は、各号の前月10日(例:4月号の場合、3月10日発行)

♦信仰生活を豊かにするキリスト教雑誌
幅広い読者層に読まれている全国誌であり、明確な読者層を持つユニークな媒体です。

ページ スペース 色数 料金 サイズ(タテ×ヨコ)mm
表4 全1頁 4色 330,000円 囲み罫付き 235×162
裁ち落とし 242×169
表2 全1頁 4色 300,000円 257×182〈裁ち落とし可〉
表3 全1頁 4色 260,000円 257×182〈裁ち落とし可〉
口絵 前付全1頁 4色 240,000円 257×182〈裁ち落とし可〉
  記事中全1頁 4色 230,000円 257×182〈裁ち落とし可〉
記事中 全1頁 単色 115,000円 220×150
  1/2頁 単色 64,000円 107×150
  タテ1/3頁 単色 50,000円 220× 50
  日毎の糧ヨコ1/3頁 単色 58,000円 70×150
  ヨコ1/3頁 単色 50,000円 70×150
  タテ1/4頁 単色 43,000円 107× 72
  ヨコ1/4頁 単色 43,000円 50×150
  1/8頁 単色 27,000円 50× 72
  1/16頁 単色 16,000円 50× 35

※各サイズをクリックするとサイズ見本PDFが開きます。リンクのないサイズはレギュラー出稿のため空きがないスペースです。


こころの友 
《月刊・タブロイド判/65,000部》発行日は、各号の前月9日(例:4月号の場合、3月9日発行)

♦はじめてキリスト教に触れる人々のための伝道新聞
教会ばかりでなく、学校、幼稚園、病院などの施設や、広く一般家庭で読まれています。

ページ スペース 色数 料金 サイズ(タテ×ヨコ)mm
1面 2段 3/5頁 4色 300,000円 70×150
4面 1段 1/3頁 4色 90,000円 38× 80
  1段 1/2頁 4色 120,000円 38×124
  1段 2/3頁 4色 155,000円 38×167
  1段 3/3頁 4色 220,000円 38×252

※各サイズをクリックするとサイズ見本PDFが開きます。リンクのないサイズはレギュラー出稿のため空きがないスペースです。


季刊教師の友
《季刊・B5判/2,300部》発行日は、5・8・11・2月の11日

♦CSリーダーのための教案誌
一貫したキリスト教教育のための教案誌であり、教育に関心を持つ人に広く読まれています。

ページ スペース 色数 料金 サイズ(タテ×ヨコ)mm
表4 全1頁 4色 160,000円 230×157
表2 全1頁 単色 70,000円 220×150
表3 全1頁 単色 70,000円 220×150
  1/2頁 単色 40,000円 107×150
記事中 全1頁 単色 60,000円 220×150
  1/2頁 単色 35,000円 107×150

※各サイズをクリックするとサイズ見本PDFが開きます。リンクのないサイズはレギュラー出稿のため空きがないスペースです。


礼拝と音楽
《季刊・B5判/1,500部》発行日は、4・7・10・1月の11日

♦礼拝学と宗教音楽の専門誌
キリスト教に不可欠な礼拝とそこで用いられる音楽を研究します。オルガニストの購読者が多い媒体です。

ページ スペース 色数 料金 サイズ(タテ×ヨコ)mm
表4 全1頁 4色 150,000円 220×150
表2 全1頁 単色 72,000円 220×150
表3 全1頁 単色 67,000円 220×150
記事中 全1頁 単色 53,000円 208×142
  1/2頁 単色 42,000円 101×142
  タテ1/3頁 単色 40,000円 208× 47
  タテ1/4頁 単色 24,000円 101× 68
  1/6頁 単色 18,000円 64× 67

※各サイズをクリックするとサイズ見本PDFが開きます。リンクのないサイズはレギュラー出稿のため空きがないスペースです。



◆申込締切日
 発売日前々月25日 【例】4月号(3月10日発売)の場合は1月25日

◆原稿締切日
 《製作用生原稿》発売日前月5日   【例】4月号(3月10日発売)の場合は2月 5日
 《完全版下・データ》発売日前月15日 【例】4月号(3月10日発売)の場合は2月15日

◆原稿形態
 原則として完全版下・完全データでお願いします。生原稿の場合は別途製作料を頂きます。
 《データ仕様》
   マッキントッシュ OS 8.0以降
   レイアウトソフトは下記のどちらかでお願いします。
   Adobe Illustrator 8.0〜CC または Adobe InDesign CC
   PDFデータでの入稿も可能です。
   裁ち落とし可能なスペース以外は囲み罫線が必要となります。

◆広告製作料
 広告製作をご希望の場合はご相談ください。下記の金額にて製作をさせて頂きます。

■カラー
スペース 料金
1頁 20,000円
こころの友 2段3/5頁 12,000円
こころの友 1段3/3頁 10,000円
こころの友 1段2/3頁 8,000円
こころの友 1段1/2頁 7,000円
こころの友 1段1/3頁 6,000円

■モノクロ
スペース 料金
1頁 10,000円
1/2頁 7,000円
1/3頁(タテ・ヨコ) 6,000円
1/4頁(タテ・ヨコ) 5,000円
1/6頁 4,500円
1/8頁 4,000円
1/16頁 3,000円

*なお、広告製作の途中で大幅な直しが発生した場合には、追加料金を頂く場合があります。



◆カタログ・パンフレット・ハガキ等のはさみ込み料金
 発行部数1部につき、『信徒の友』は10円、 『季刊 教師の友』『礼拝と音楽』は30円。 頁物であっても折らずに、断裁していない(トンボの付いた)形態でご用意ください。 締切、納品先等はお申し込み後にご案内いたします。 はさみ込み物の製作が必要な場合には別途料金を頂きます。
*なお、本誌送料の重量制限を超えるときには、お断りする場合があります。


◆消費税
 記載の料金はすべて消費税抜きの価格です。お支払いの際には消費税が加算されます。


ご希望の場合には広告見本誌を送付いたします。下記までお問い合わせください。

日本キリスト教団出版局 広告係
TEL 03-3204-0423 FAX 03-3204-0457
〈信徒の友・こころの友〉E-mail koukoku@bp.uccj.or.jp
〈教師の友・礼拝と音楽〉E-mail koukoku3@bp.uccj.or.jp
日本キリスト教団出版局の商品は、全国のキリスト教書店、一般書店でお求めいただけます。
「キリスト教書店一覧」がございますので、ご参考にしてください。


一般書店でお求めいただく場合は、「書名」や「著者名」、「ISBNコード」を店舗にお伝えいただけると、スムーズにご注文いただけます。なお、多くの場合はお取り寄せになり、お時間がかかりますのでご了承ください。
*一部商品は一般書店でお求めいただけない場合がございます。


本ホームページからもご注文が出来ます。


◉書籍
書籍のご注文は、ご希望書籍ページにある各ネット書店のアイコンをクリックしてください。各サイトにつながります。各サイトの規約をご了解の上、ご利用ください。
*一部商品はネット書店でお求めいただけない場合がございます。

【オンデマンド版、POD版書籍について】
オンデマンド版、POD(プリント・オン・デマンド)版は、ご注文に応じて随時、1冊から印刷・製本する書籍です。ご注文からお届けまでに3〜4週間程度かかりますので、ご了承の上、ご注文ください。
なお、オンデマンド版は全国の書店でご注文いただけますが、POD版はキリスト教書店、出版局限定での取り扱いとなります。
▶︎オンデマンド書籍一覧
▶︎POD書籍一覧


◉電子書籍
ご希望書籍ページにある各電子書籍配信サイトのアイコンをクリックしてください。各サイトにつながります。各サイトの規約をご了解の上、ご利用ください。
一部商品は「YONDEMILL(ヨンデミル)」でのみお求めいただけます。
「YONDEMILL」についてはこちらをご覧ください。


◉雑誌
雑誌のご注文は、該当雑誌ページにある「定期購読ご注文はこちら」のアイコンをクリックしてください。「富士山マガジンサービス」につながります。「富士山マガジンサービス」の規約をご了解の上、ご利用ください。
定期購読のご注文に加えて、1部からのご購入、バックナンバーのご購入も可能です。
「富士山マガジンサービス」の各雑誌トップページは以下のリンクからも開くことができます。

▶︎信徒の友
▶︎教師の友
▶︎礼拝と音楽
▶︎説教黙想アレテイア

なお、「富士山マガジンサービス」では『こころの友』は取り扱っておりません。

『こころの友』は定期購読のご注文のみ受け付けております。
『こころの友』のページにある「定期購読ご注文はこちら」のアイコンをクリックしてください。
入力フォームが表示されます。必須項目を入力して送信してください。
『こころの友』を1部からお求めの場合は、下記営業課までご連絡をお願いいたします。


◉ナルドの壺
「ナルドの壺~便利な教会会計ソフト」のご注文は、ダウンロード版のみ販売しているため、本ホームページからのお申し込みのみ受け付けております。
こちらのページの「ご注文はこちら」から、必要事項をご記入の上、お申込みください。
なお、本商品のダウンロード版はソフト開発者より送付されます。あらかじめご了承ください。


その他、お問い合わせフォームやお電話、Eメールなどでのご注文もできます(「ナルドの壺」を除く)。
下記までご連絡ください。
*ご注文をキリスト教書店に委譲させていただく場合がございます。


日本キリスト教団出版局 営業課
TEL 03-3204-0422  FAX 03-3204-0457
E-mail eigyou@bp.uccj.or.jp
【文芸欄(川柳・俳句・短歌・詩)への投稿】

▶文芸欄(川柳・俳句・短歌・詩)への投稿フォームはこちら

・締切は毎月15日必着
・1通につき5句・首、月に2通10句(首)まで
・「詩」は、17字24行以内(2021年10月号掲載分より投稿規定が変わりました)



【「みんなのひろば」への投稿】

▶「催し物案内」欄への投稿フォームはこちら

・「催し物案内」の締切は、開催月の2か月前の5日


▶「交流ひろば」欄への投稿フォームはこちら

・「交流ひろば」は、記事の感想や教会での出来事、お知らせなどを200字以内


▶「投稿」欄への投稿フォームはこちら

・「投稿」はご意見や持論などを700字以内



【お問い合わせ】
日本キリスト教団出版局『信徒の友』編集部
TEL 03-3204-0427 FAX 03-3204-0457
Email: shintomo@bp.uccj.or.jp
本はあなたの分身。心を込めて本づくりをお手伝いします。



▶︎案内リーフレットを用意しています。PDFダウンロードはこちら



日本キリスト教団出版局はこんな本づくりをご提案します

・長年培ってきた技術で、イメージに合った美しい本をつくり上げます。

・現役編集者が担当するので、信頼できるしっかりした構成の本ができます。

・希望により、キリスト教書店や一般書店で一定期間販売します。

・『信徒の友』に無料で広告を掲載します。

・キリスト教関係雑誌などに書評を依頼します。

・国会図書館に納品します。



よくあるご質問

Q.本の仕様や製作数は決まっていますか?

A.ご希望に合わせて、自由にお決めいただくことができます。
1冊からでも製作することはできますが、部数が少ないと、1冊当たりの費用は多くかかります。書籍には、適正なサイズ、内容や文章量に合わせた造り方があります。ご相談いただければ、こちらからご提案もできますので、どうぞお問い合わせください。


Q.費用はどれくらいですか?

A.以下が目安となります。(過去の実績に基づく)

●説教集など
 四六判並製/256ページ/500部 → 100〜150万円

●エッセイ・信仰書など
 A5判並製/240ページ/1000部 → 130〜180万円

●学術書など
 A5判上製/700ページ/400部 → 260〜300万円

●絵本など
 A4変型判上製/32ページ/2000部 → 150〜180万円

※入稿は完全原稿でお願いします。
※手書き原稿や印刷物からのデータ起こしが必要な場合は別途料金をいただきます。Wordなどのデータをご用意ください。
※口絵、図版作成、オビなどは別途料金をいただきます。
※索引を作成する場合は項目・ページ数等により別料金がかかります。
※校正が2回以上必要な場合は別料金がかかります。


Q.本を造るためにすることは?

A.以下のフローチャートをご参考にしてください。

① 原稿準備
原稿は入力し校正して、完全原稿をご用意ください。また、使用したい写真もご準備ください。



② 相談・見積
ご希望をお聞きし、イメージに沿った見積書をお届けします。複数の見積も可能です。



③ 発注
見積をご検討のうえ、ご発注ください。双方で確認し、正式な契約書を交わします。



④ 入稿
完成した原稿データをお預かりします。打ち出した紙もお送りください。



入稿から1〜2か月ほどで校正をお届けします。



⑤ 著者校正
校正をお送りします。著者の校正と並行して、編集者も校正をお手伝いします。
1か月ほどで校正をお返しください。

  並行して装丁のご相談をします。
   ・どんなイメージ?
   ・使いたい写真は?
   ・帯をつけますか?……などご相談



校正返却



⑥ 念校・最終確認
確認のための念校を送ります。
問題がなければ編集者の最終チェックを終えて印刷所へ。



⑦ 納品



こんな本がつくれます

説教集
祈り集
エッセイ集
講演集
詩集
句集
個人史
記念出版物
絵本
論文集
教科書 ほか

著作権侵害が認められたり、他人を誹謗中傷する内容である場合、その他日本キリスト教団出版局にふさわしくない原稿などは、製作をお断りすることがあります。


お見積は無料です。お気軽にご相談ください。


【お問い合わせ先】
日本キリスト教団出版局 出版企画課
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18
TEL 03-3204-0421 FAX 03-3204-0457
E-mail sekkyo@bp.uccj.or.jp
便利な教会会計ソフト「ナルドの壺」 ダウンロード版のご案内

「ナルドの壺」は2009年の発売以来、多くの教会で用いられ、ご好評いただいております。感謝申し上げます。
現在は、従来のCD-ROM版からダウンロード版に切り替えて発売しております。
価格は27,500円税込(本体25,000円)です。
「ダウンロード版」販売では、CD-ROMの形で品物が発送されることはありません。*1
ご購入から「ナルドの壺」入手までの流れが、つぎのようになります。

◆下部の「ご注文はこちら」をクリックしてください。
◆ご注文フォームが開きます。お申込みのための必要事項を記入して、送信していただきます。
◆お客様に、ご入金方法をソフト開発者より電子メールでご案内します。
◆ご入金の確認ができましたら、会計ソフトのダウンロード方法をソフト開発者より電子メールでお知らせします。
◆メールに記載の手順に従って、お客様ご自身で「ナルドの壺」をお使いのパソコンにダウンロードしてください。
◆ユーザー登録は入力されたメールアドレスで自動的に行われます。
 なお、このメールアドレスには、バージョンアップなどのお知らせをお送りいたします。

今回のダウンロード版販売への切り替えに際し、次の点が変更になります。
CD-ROM版では、お客様への商品発送は出版局から行っていましたが、今後ダウンロード版のご案内・連絡メールはソフト開発者から送られます。
これは、お客様からのご質問などにも対応しやすくすること、今後のバージョンアップのご案内などの連絡をスムーズかつスピーディーに行うことを目的としています。
発売元は出版局のまま変わりません。
また代金振込み先もこれまでどおり、出版局の口座にお振込いただきます。

ナルドの壺注文フォーム

*ナルドの壺公式サイトの注文フォームページを開きます。
*CD-ROMが必要な方は、「ダウンロード版」到着の後、開発者(info☆narudonotsubo.com (☆を@に変えてください))にご依頼ください。



「ナルドの壺~便利な教会会計ソフト」について

多くの教会で、会計や教会員名簿などをパソコンで管理されていると思います。しかし、既存の一般会計ソフトでは使い勝手や価格の面で満足できるものがなく、教会ごとに様々な工夫をしているのが現状ではないでしょうか。
そこで教団出版局では、こうしたニーズに応える優秀なソフトを、全国の諸教会に提供しようと企画しました。
プログラムの専門家が数年間かけてある教会の会計のために開発したものをもとに、さらに様々な教会の状況に対応するよう改良を重ねています。Excelベースで動作も軽く、使いやすさを追求しました。
提供形式は、教団出版局が作成・製造・販売をし、開発者がサポートを行います。内容は、教会の会計全般・教会員名簿・出席管理・献金管理はもちろん、教団提出のC表が自動的に作成できるようになります。
ソフトの価格は27,500円税込(本体25,000円)。サポート料金は初年度30,000円税込/年、2年目以降15,000円税込/年です。サポートは開発者が直接行います。
各個教会に特化したカスタマイズ・仕様変更などは別契約・別料金となります。

■特長
1. 教会会計に特化した、シンプルなソフトです。
・ 実際に教会にて6年間の使用実績があり、教会会計の実情に合わせて改良が重ねられています。教会会計に特化している分、一般の会計ソフトに比べてシンプル。会計やコンピュータになじみの薄い方でも簡単にお使い頂けます。
・ 週次集計(日曜日ごと)、月次集計、収支計算書、財産目録、特別会計報告、教団提出用のC表を、出力できます。他にも必要な書式があれば追加予定です。科目、明細、出力形式などは、各教会で自由にカスタマイズできます。
・ 毎週の献金記録を簡単に入力し、会計記録に反映させることができます。領収書も簡単に発行できます。会計記録と献金記録をバージョン2.0からは1つのファイルとしました。

2. インストール不要!Excelだけで使えます。
・ Microsoft Officeをお持ちであれば、通常のExcelファイルと同じように開くだけで使えます。面倒なインストールをする必要がありません。
・ データや出力結果はすべてエクセルの表として保存されるので一目瞭然。どなたでも気軽に編集できます。データは標準的なリスト形式で保存されるので、他のソフトウェアへの転用や加工も容易です。
・ 情報漏洩の心配の少ないクローズドな(インターネット接続をしない)システムです。データはExcelのパスワード機能で保護されます。

■動作環境
OS:Windows 7 以降(7, 8, 10, 11)
ソフトウェア:Microsoft Excel 2007 以降(2007/2010/2013/2016/2019/2021)Microsoft 365 Excel
ハードウェア要件:Excelが正常に動作すること
*Excel X for mac, Excel 2008 for mac では動作しません。
Microsoft Windows、Microsoft Office Excelは米国 Microsoft Corporation およびその他の国における登録商標です。

仕様は予告なく変更する場合があります。

詳しい使用方法などは公式サイトをご覧ください → http://www.narudonotsubo.com/
*上記サイトで試用版がダウンロードできます。
◆北 海 道

オアシス札幌店 TEL:011-788-4170 FAX:011-788-6945
060-0807 札幌市北区北7条西6丁目 北海道クリスチャンセンター1階
ホームページ https://www.wlpm.or.jp/shop/sapporo/

光明社 TEL:011-721-7841 FAX:011-721-7851
065-0011 札幌市東区北11条東2丁目2-10


◆東 北

善隣館書店 TEL:019-654-1216 FAX:019-654-1216
020-0025 盛岡市大沢川原3-2-37

キリスト教の本の店「エッサイの木」 TEL:022-223-2736 FAX:022-302-6678
980-0012 仙台市青葉区錦町1-13-6 東北教区センター・エマオ1F
ホームページ https://essainoki.jp/

平福音センター TEL:0246-23-1317 FAX:0246-23-1317
970-8025 いわき市平字尼子町2-7


◆北 陸

清光書店 TEL:025-229-0656 FAX:025-229-0656
951-8114 新潟市中央区営所通り1番町313

ライフセンター新潟書店 TEL:03-6855-8811 FAX:03-5623-7926
950-1147 新潟市中央区高美町2-7
ホームページ https://www.wlpm.or.jp/shop/nigata/

CLCこひつじ書店 TEL:076-225-8104 FAX:076-225-8145
920-0277 石川県河北郡内灘町千鳥台3-13


◆関 東

教文館 キリスト教書部 TEL:03-3561-8448 FAX:03-3563-1288
104-0061 東京都中央区銀座4-5-1
ホームページ http://www.kyobunkwan.co.jp/

教文館 エインカレム TEL:03-5250-5052 FAX:03-5250-5053
104-0061 東京都中央区銀座4-5-1
ホームページ http://www.kyobunkwan.co.jp/

教文館 子どもの本のみせナルニア国 TEL:03-3563-0730 FAX:03-3561-7350
104-0061 東京都中央区銀座4-5-1
ホームページ http://www.kyobunkwan.co.jp/

待晨堂 TEL&FAX:03-3333-5778
167-0053 東京都杉並区西荻南3-16-1
ホームページ https://taishindo-books.jimdofree.com/

オアシスお茶の水店 TEL:03-6855-8811 FAX:03-5623-7926
101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-1 OCCビル内
ホームページ https://www.wlpm.or.jp/shop/ochanomizu/

バイブルハウス東京(通販のみ) TEL:03-3203-4137 FAX:03-3203-4186
ホームページ https://biblehouse.jp/

東京キリスト教書店(外販専門) TEL:03-3260-5663 FAX:03-3260-5637
112-0014 東京都文京区関口1-44-4 宗屋関口ビル

ドン・ボスコ社 TEL:03-3351-7041 FAX:03-3341-5429
160-0011 東京都新宿区若葉1-22-12
ホームページ https://www.donboscosha.com/

救世軍出版供給部 TEL:03-3237-0881 FAX:03-3234-7630
101-0051 東京都千代田区神田神保町2-17

サンパウロ書店 TEL:03-3357-8642 FAX:03-3357-6979
164-0004 東京都新宿区四谷1-2 四谷駅前
ホームページ https://sanpaolo.or.jp/

女子パウロ会 TEL:03-3479-3967 FAX:03-3479-5198
107-0052 東京都港区赤坂8-12-42
ホームページ https://www.pauline.or.jp/

聖イグナチオ教会案内所 TEL:03-3230-3509 FAX:03-3556-8303
102-0083 東京都千代田区麹町6-5

スペースセントポール TEL:03-3941-4971 FAX:03-5940-0480
112-0014 東京都文京区関口3-16-15

アドベンチスト・ブックセンター TEL:0438-60-7506 FAX:0438-60-7507
299-0265 袖ケ浦市長浦拓1-1

東宣社 TEL:042-391-3696 FAX:042-391-3656
189-0025 東村山市廻田町1-30-1

横浜キリスト教書店 TEL:045-241-3820 FAX:045-241-5881
231-0063 横浜市中区花咲町3-96
ホームページ http://www7b.biglobe.ne.jp/~yokohama-cbs/

オアシス横浜店 TEL:03-6855-8811 FAX:03-5623-7926
221-0835 横浜市神奈川区鶴屋町3-35-9 第2伊藤ビル2F
ホームページ https://www.wlpm.or.jp/shop/yokohama/

ヒズブランド TEL:046–200–1010 FAX:046–264–5207
242-0029 神奈川県大和市上草柳6–1–15 大和カルバリーチャペル内

恵泉書房 TEL:043-238-1224 FAX:043-247-3072
260-0021 千葉県千葉市中央区新宿2-8-2 千葉クリスチャンセンタービル2F
ホームページ https://keisen.christian.jp/


◆東 海・中 部

静岡聖文舎 TEL:054-260-6644 FAX:054-260-5612
420-0866 静岡市葵区西草深町20-26

名古屋聖文舎 TEL:052-680-8090 FAX:052-680-8091
466-0045 名古屋市昭和区丸屋町3-16-3 日本基督教団 東海教会 シオン館
ホームページ http://nagoya-seibunsha.la.coocan.jp/

オアシス名古屋店 TEL:03-6855-8811 FAX:03-5623-7926
460-0022 名古屋市中区金山2-1-3 金山クリスチャンセンター2F
ホームページ https://www.wlpm.or.jp/shop/nagoya/

ロザリオ
386-1102 長野県上田市上田原522–25


◆関 西

大阪キリスト教書店 TEL:06–6377–6026 FAX:06–6377–6027
530-0013 大阪市北区茶屋町2–30 日本聖公会大阪聖パウロ教会1F
ホームページ http://osakacbs.web.fc2.com/

オアシス梅田店 TEL:03-6855-8811 FAX:03-5623-7926
530-0001 大阪市北区梅田1-2-2-200 大阪駅前第二ビル2F
ホームページ https://www.wlpm.or.jp/shop/umeda/

サンパウロ大阪宣教センター TEL:06-6225-8731 FAX:06-6225-8732
531-0072 大阪市北区豊崎3-12-8

ゴスペル・ライト・ストア TEL:0725-56-7276 FAX:0725-56-7276
594-0031 大阪府和泉市伏屋町4-3-82
ホームページ http://www.gospel-light.info/

堺キリスト教書店 TEL:072–254-2233 FAX:072–254-2233
591-8044 堺市北区中長尾町2-1-18

バイブルハウス堺 TEL:072-255-4970 FAX:072-255-4971
591-8023 堺市北区中百舌鳥町2–87 チャペルこひつじ2F

バイブルハウス京都(外販専門) TEL:090-5139-8367
606-0007 京都市左京区岩倉東五田町23 日本基督教団 平安教会

福音の家Kyoto TEL:075-211-7867 FAX:075-211-7867
604-8035 京都市中京区新京極通り六角西入ル

CLCからしだね書店&カフェ・トライアングル TEL:075-574-1001 FAX:075-574-0025
607-8216 京都市山科区勧修寺東出町75番地 からしだね館 社会福祉法人ミッションからしだね

神戸キリスト教書店 TEL:078-331-7569 FAX:078-945-9388
650-0025 神戸市中央区相生町4-5-12 神戸駅前ATビル4階401号室

カべナンター書店 TEL:078-242-7003 FAX:078-242-7003
650-0004 神戸市中央区中山手通1-25-2


◆中 国

Le Livre(ル・リーブル) 街の灯 TEL:086-224-1859 FAX:086-227-2207
700-0823 岡山市北区丸の内1-1-15 禁酒会館内
ホームページ https://www.talent-network.co.jp/books/le-livre-街の灯/
*営業時間 11:00〜17:00

広島聖文舎 TEL:082-208-0022 FAX:082-208-0177
730-0841 広島市中区舟入町12-7 日本バプテスト広島キリスト教会内

広島CLC TEL:082–511–8822 FAX:082–511–8821
730-0014 広島市中区上幟町10–15


◆四 国


リバーサイドブックス TEL:090-8694-4986 FAX:050–3142–3017
779-1105 徳島県阿南市羽ノ浦町古庄大道ノ西13番地

松山キリスト教書店 TEL:089-921-5519 FAX:089-921-5413
790-0804 松山市中一万町1-23


高知福音書房 TEL:088-823-3968 FAX:088-803-7514
780-0912 高知市八反町2-11-20


◆九 州


新生館 TEL:092-712-6123 FAX:092-781-5484
810-0073 福岡市中央区舞鶴2-7-7 九州キリスト教会館1F
ホームページ http://www.sinseikan.jp/
鹿屋クリスチャンセンター TEL:0994-42-4444
893-0064 鹿屋市西原町1-28-18

キリスト教書店ハレルヤ TEL:096-372-3503 FAX:096-372-3503
862-0971 熊本市中央区大江4-20-23

宮崎ともしび書房 TEL:0985-53-5505 FAX:0985-53-5505
880-0905 宮崎市中村西2-10-20-101

鹿児島キリスト教センター TEL:099-227-1152 FAX:099-833-3127
892-0846 鹿児島市加治屋町5-5


◆沖 縄


沖縄キリスト教書店 TEL:098-927-0220 FAX:098-938-1102
904-2143 沖縄市知花4-12-33
ホームページ http://www.okinawacbs.net/

ライフセンタービブロス堂 TEL:098-868-4406 FAX:098-860-3813
900-0002 那覇市曙3-6-24
ホームページ http://biblos-do.jp/


◆その他

日キ販「キリスト教の本屋さん」 TEL:03-3260-5670 FAX:03-3260-5637
112-0014 東京都文京区関口1-44-4 宗屋関口ビル
ホームページ http://www.nikkihan.co.jp/

所在地 〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2丁目3-18-41 日本キリスト教会館4階
電話 03(3204)0421~0429
FAX 03(3204)0457
代表者 理事長:髙橋 潤 局長代行:網中彰子
法人名 宗教法人日本基督教団(代表役員・総会議長 雲然俊美)
沿革 1941年6月24日 日本基督教団創立
1967年4月1日  日本基督教団出版局発足
元入金 2億6,800万円
組織 総務課,営業課,経理課,讃美歌委員会,出版第一課(書籍),出版第二課(定期刊行物)
従業員数 25名

日本キリスト教団出版局とは 

 日本基督教団(にほんきりすときょうだん)は、1941年に成立した、日本のプロテスタント教会では最多の教会数をもつ合同教会です。

 日本キリスト教団出版局はその日本基督教団の出版部門として、設立当初から『讃美歌』や書籍などの出版活動を行い、1967年より現在の形で活動を続けています。

 教会で必要とされる文書や賛美歌をはじめ、牧師の研鑽と研究、信徒の学びと成長、広くキリスト教を理解していただくための書籍や絵本、定期刊行物を発行しています。


 

讃美歌
『讃美歌21』『讃美歌』『こどもさんびか』『こどもさんびか改訂版』他

書 籍

年間出版点数 新刊 約25点
重版 50~60点
主な出版物 NTJ、VTJ
フェルディナント・ハーン『新約聖書神学』シリーズ
ナウエン セレクション
『新共同訳 旧約/新約 聖書注解』
『新共同訳 旧約/新約聖書略解』
『現代聖書注解』シリーズ
『日本の説教』シリーズ
井上洋治著作選集
カール・バルト説教選集
『CDで聴く キリスト教音楽の歴史』、他

定期刊行物

「信徒の友」 月刊 B5判 80頁 創刊 1964年4月
「こころの友」 月刊 タブロイド判 4頁 創刊 1929年1月
「季刊 教師の友」 季刊 B5判 96頁 創刊 1942年1月
「礼拝と音楽」 季刊 B5判 80頁 創刊 1955年4月

大きな地図で見る

東京メトロ 東西線
早稲田駅より
出口2または3Bより穴八幡方向徒歩5分

JR山手線・西武新宿線
高田馬場駅より
都バス(学バス)「早大正門」行き2つ目の停留所「西早稲田」下車徒歩2分

東京メトロ 副都心線
西早稲田駅より
出口1または2より穴八幡方向徒歩10分

お知らせ

一覧

2025.07.09 イベント

酒井陽介神父による、ナウエンの生涯と信仰を語る講演会、8月30日(土)開催!

2025.06.09 イベント

第1回礼拝音楽講習会 in 東京 開催のお知らせ

2025.06.03 NEWS

高浪晋一編曲「『讃美歌21』やさしい伴奏譜~ゆとりを持って弾くために」配信中

2025.05.07 NEWS

キリスト教書店大賞2025のノミネート作品が発表されました!

2025.04.10 NEWS

NHKラジオ「宗教の時間」で4月よりナウエン題材の番組が放送!(講師:酒井陽介)

2025.02.27 NEWS

プレゼントに適した本を厳選したカタログが出来上がりました!

2025.02.19 NEWS

Instagram開設のお知らせ

2025.02.19 NEWS

Facebookページ引越しのお知らせ

2025.02.05 NEWS

『信徒の友』2025年度案内カタログ、ポスターが出来上がりました

2025.01.08 NEWS

「押田成人著作選集」『押田成人 遊行の巡礼者』刊行記念会について

2024.12.27 NEWS

『日毎の糧2025』電子版配信開始のお知らせ

2024.12.26 NEWS

年末年始休業のお知らせ

2024.12.20 NEWS

NHKラジオ「宗教の時間」に酒井陽介氏が出演!*公式サイトでお聴きいただけます

2024.11.29 NEWS

「押田成人著作選集」『押田成人 遊行の巡礼者』刊行記念会のご案内

2024.09.30 NEWS

『日毎の糧2024』についてのお詫びと訂正

2024.09.06 NEWS

2025年版の手帳・カレンダー案内チラシが出来上がっています

2024.08.30 NEWS

塩谷直也著『月曜日の復活』電子書籍版配信開始!

2024.08.01 NEWS

キリスト教書店大賞2024の大賞が決定!

2024.06.12 NEWS

『信徒の友』2024年6月号「日毎の糧」についてのお詫び

2024.05.23 イベント

『あらすじで読むキリスト教文学』刊行記念イベントを8月3日(土)開催!【終了】

2024.05.20 NEWS

キリスト教書店大賞2024のノミネート作品が発表されました!

2024.03.25 NEWS

並木浩一著『ヨブ記を読もう』電子書籍版配信開始!

2024.03.15 NEWS

2024年2月 売れ筋ベスト30

2024.03.08 NEWS

『日毎の糧2024』についてのお詫びと訂正

2024.02.28 NEWS

2024年1月 売れ筋ベスト30

2024.02.07 NEWS

『信徒の友』2024年度案内カタログ、ポスターが出来上がりました

2024.02.07 NEWS

「『讃美歌21』三声によるやさしい伴奏譜(テスト版)」(編曲:高浪晋一)リリース

2024.01.24 NEWS

2023年12月 売れ筋ベスト30

2023.12.21 NEWS

2023年11月 売れ筋ベスト30

2023.12.15 NEWS

『信徒の友』『礼拝と音楽』価格改定のお知らせ

2023.12.08 NEWS

『日毎の糧2024』電子版配信開始のお知らせ

2023.11.28 NEWS

2023年10月 売れ筋ベスト30

2023.11.10 NEWS

献金のお願い「クリスマスに神学生へ本を贈ろう!」

2023.10.26 PR

『これからを生きるあなたへ』著者を取材した記事が「デーリー東北」に掲載されました

2023.10.24 NEWS

『LGBTとキリスト教 20人のストーリー』をめぐって

2023.10.23 NEWS

11月の聖書協会共同訳セミナー(盛岡・渋谷)に小友聡氏が登壇

2023.10.20 NEWS

2023年9月 売れ筋ベスト30

2023.10.03 NEWS

『交読詩編 聖書協会共同訳』刊行記念共同企画で特典付きフェアを実施!

2023.10.02 イベント

『脱会』『わたしが「カルト」に?』出版記念トークライブを10月14日開催!

2023.09.20 NEWS

2023年8月 売れ筋ベスト30

2023.09.12 重版

2023年8〜10月の重版・価格改定のご案内

2023.09.11 NEWS

2024年版の手帳・カレンダー案内チラシが出来上がっています

2023.09.01 PR

『わたしが「カルト」に?』の書評が掲載されました(図書新聞9/9号)

2023.08.25 NEWS

2023年7月 売れ筋ベスト30

2023.08.24 PR

『わたしが「カルト」に?』共著者2名の記事が『河北新報』に掲載されました

2023.08.21 PR

『わたしが「カルト」に?』の書評が掲載されました(ダヴィンチWeb)

2023.08.18 NEWS

出版局ファクス番号03-3204-0627廃止のお知らせ

2023.08.10 NEWS

『礼拝と音楽』リードオルガン特集を電子版にて配信!

2023.08.02 NEWS

キリスト教書店大賞2023の結果が公表され『LGBTとキリスト教』が大賞を受賞!

2023.07.27 NEWS

2023年6月 売れ筋ベスト30

2023.07.26 NEWS

『LGBTとキリスト教』が2023年「おふぃす・ふじかけ賞」本賞を受賞!

2023.07.20 イベント

『わたしが「カルト」に?』出版記念トークイベント in 仙台 8月8日開催!

2023.07.12 NEWS

『信徒の友』2023年7月号〈日毎の糧〉についてのお詫びと訂正

2023.07.10 NEWS

キリスト教学校推薦図書フェア2023で当出版局の書籍が選ばれました

2023.06.22 NEWS

2023年5月 売れ筋ベスト30

2023.05.22 NEWS

2023年4月 売れ筋ベスト30

2023.05.09 NEWS

キリスト教書店大賞2023のノミネート作品が発表されました!

2023.05.08 イベント

大島力氏による連続講演会開催のお知らせ【日本キリスト教文化協会主催】

2023.04.14 NEWS

2023年3月 売れ筋ベスト30

2023.03.16 NEWS

2023年2月 売れ筋ベスト30

2023.02.17 NEWS

2023年1月 売れ筋ベスト30

2023.02.14 NEWS

「説教者のための聖書講解」「アレテイア─釈義と黙想」POD版価格改定のお知らせ

2023.02.14 NEWS

『讃美歌21』『讃美歌』A6判 価格改定のお知らせ

2023.01.30 NEWS

『使徒信条 光の武具を身に着けて』著者 平野克己牧師による紹介動画を公開

2023.01.30 NEWS

2022年12月 売れ筋ベスト30

2022.12.26 NEWS

2022年11月 売れ筋ベスト30

2022.12.24 イベント

こどもさんびか改訂版20周年記念 こどもさんびか動画応募作品発表!

2022.12.16 NEWS

『日毎の糧2023』電子版配信開始のお知らせ

2022.11.29 NEWS

2022年10月 売れ筋ベスト30

2022.11.10 NEWS

献金のお願い「クリスマスに神学生へ本を贈ろう!」

2022.10.13 NEWS

2022年9月 売れ筋ベスト30

2022.09.15 NEWS

カルトを知ろう 〜対象書籍購入で冊子『カルトって知ってますか?』進呈〜 実施中!

2022.09.07 NEWS

2022年8月 売れ筋ベスト30

2022.09.07 NEWS

プログラム用紙・献金袋 期間限定特価セール実施中!(11/30まで)【終了】

2022.08.30 NEWS

2023年版の手帳・カレンダー案内チラシが出来上がっています

2022.08.22 NEWS

2022年7月 売れ筋ベスト30

2022.08.12 イベント

こどもさんびか改訂版20周年記念 こどもさんびか動画を大募集!(受付終了)

2022.08.11 PR

『LGBTとキリスト教』が紹介されました(5媒体)

2022.08.01 NEWS

キリスト教書店大賞2022の大賞が決定!

2022.08.01 NEWS

『精神障害とキリスト者』が「おふぃす・ふじかけ賞」第7回の受賞作に選ばれました

2022.07.26 PR

『LGBTとキリスト教』が紹介されました

2022.07.26 PR

『大学の祈り』が紹介されました(『CLCからしだね書店便り』6月号)

2022.07.19 NEWS

『LGBTとキリスト教』重版記念トークライブの記事が掲載されました

2022.06.23 イベント

『LGBTとキリスト教』重版記念トークライブを7月8日(金)18時半より開催!

2022.06.23 PR

『慰めのコイノーニア』『現代キリスト教教育学研究』が紹介されました

2022.06.21 PR

『LGBTとキリスト教』寄稿の内田和利氏の取材記事が掲載(クリスチャンプレス)

2022.06.14 PR

『ここが変わった!「聖書協会共同訳」旧約編』書評掲載(『みるとす』6月号)

2022.06.03 PR

『LGBTとキリスト教』が紹介されました(『CLCからしだね書店便り』5月号)

2022.06.01 PR

『ここが変わった!「聖書協会共同訳」旧約編』が紹介されました(週刊ダイヤモンド)

2022.05.13 PR

『大学の祈り』の書評が掲載されました(『百万人の福音』2022年6月号)

2022.05.10 NEWS

キリスト教書店大賞2022のノミネート作品が発表されました!

2022.05.10 PR

『LGBTとキリスト教』が紹介されました(「AMOR--陽だまりの丘」)

2022.04.26 PR

『LGBTとキリスト教』が紹介されました(『カトリック新聞』5月1日付)

2022.04.01 NEWS

三浦綾子生誕100年を記念して新刊『愛は忍ぶ 三浦綾子物語』を刊行!

2022.03.15 PR

『大学の祈り』の書評が掲載されました(キリスト新聞社サイト、クリスチャンプレス)

2022.03.10 NEWS

『LGBTとキリスト教』に寄稿された堀田季何氏が芸術選奨文部科学大臣新人賞を受賞

2022.03.05 NEWS

「教団新報」の1部の価格を改定いたします

2022.02.18 NEWS

加藤一二三氏の記事が『朝日新聞』に掲載されました

2022.02.10 PR

『精神障害とキリスト者』が紹介されました(『CLCからしだね書店便り』2月号)

2022.02.09 NEWS

『信徒の友』2022年度案内カタログ、ポスターが出来上がりました

2022.02.01 NEWS

「受洗記念『信徒の友』贈呈」に関する案内ページを公開

2021.12.27 PR

『御手に頼りて』『ここが変わった!「聖書協会共同訳」新約編』が紹介されました

2021.12.21 PR

『死を友として生きる』の書評が掲載されました(キリスト新聞社サイト)

2021.12.20 NEWS

NHKラジオ「宗教の時間」に並木浩一氏が出演(12/26、2022/1/2)

2021.12.17 NEWS

NHK「こころの時代」「それでも生きる 旧約聖書『コヘレトの言葉』」再放送放映中

2021.12.17 PR

『神学は語る パウロと律法』の書評が掲載されました(キリスト新聞社サイト)

2021.12.13 PR

『ヨブ記注解』の書評が掲載されました(『福音と世界』2022年1月号)

2021.12.10 NEWS

『日毎の糧2022』電子版配信開始のお知らせ

2021.12.01 PR

『旧約聖書おもしろクイズドリル』が紹介されました(クリスチャン新聞 12/5号)

2021.11.15 NEWS

献金のお願い「クリスマスに神学生へ本を贈ろう!」

2021.11.09 PR

『ひとりで死なせはしない』の書評が掲載されました(『中外日報』、『家庭の友』)

2021.10.28 PR

『ひとりで死なせはしない』が紹介されました(『高知新聞』10月22日付)

2021.10.26 PR

『ひとりで死なせはしない』が紹介されました(『奈良新聞』10月23日付)

2021.10.19 イベント

関野和寛オンライントークライブ 2021年10月30日まで視聴できます!

2021.10.11 重版

2021年10月重版情報

2021.09.21 イベント

2021年10月16日 関野和寛オンライントークライブ開催!

2021.08.31 PR

キリスト教書評誌『本のひろば』2021年7月号 掲載情報

2021.08.19 NEWS

「押田成人著作選集」刊行記念会 再延期のお知らせ

2021.08.19 PR

『ヨブ記注解』の書評が掲載されました(『図書新聞』8/28号)

2021.08.02 NEWS

新型コロナウィルス感染拡大防止のための賛美歌使用の特別措置期間を延長します

2021.08.02 重版

2021年8月重版情報(『ヨブ記注解』重版情報含む)

2021.07.30 PR

キリスト教書評誌『本のひろば』2021年6月号 掲載情報

2021.07.26 NEWS

2022年版の手帳・カレンダー案内チラシが出来上がりました!

2021.07.09 PR

『ここが変わった!「聖書協会共同訳」新約編』書評掲載(『百万人の福音』8月号)

2021.07.09 PR

『目覚めていく言葉』が紹介されました(『家庭の友』8月号)

2021.07.07 重版

2021年7月重版情報

2021.06.22 PR

『絵本・ことばのよろこび』が紹介されました(『産経新聞』「ビブリオエッセー」)

2021.06.18 PR

『ここが変わった!「聖書協会共同訳」新約編』が様々な媒体で紹介されました

2021.06.08 重版

2021年6月重版情報

2021.05.31 PR

キリスト教書評誌『本のひろば』2021年4月号 掲載情報

2021.05.19 重版

2021年5月重版情報

2021.05.19 PR

『だから私は、神を信じる』の書評が掲載されました(『季刊 教会』123号)

2021.05.12 NEWS

キリスト教書店大賞2021のノミネート作品が発表されました!

2021.04.28 PR

『日本における讃美歌』が紹介されました(『クリスチャン新聞』5/2号)

2021.04.23 NEWS

小栗献著『コラールの故郷をたずねて』電子書籍版配信開始!

2021.04.12 PR

『ナウエン・セレクション アダム』が紹介されました(『家庭の友』5月号)

2021.04.09 PR

『悲しみの過去を手放し希望の未来へ』の書評が掲載されました(キリスト新聞社HP)

2021.04.09 NEWS

『新共同訳 聖書事典』に関するお詫び

2021.04.05 PR

『ここが変わった!「聖書協会共同訳」新約編』が紹介されました

2021.04.05 PR

『信仰生活ガイド 信じる生き方』が紹介されました(『クリスチャン新聞』4/4号)

2021.04.01 NEWS

賛美歌使用許諾申請の用紙が替わりました

2021.03.30 重版

2021年4月重版情報

2021.03.24 PR

『神さまが見守る子どもの成長』の書評が掲載されました(『季刊 教会』122号)

2021.03.17 PR

『洗礼を受けるあなたに』の書評が掲載されました

2021.03.16 PR

キリスト教書評誌『本のひろば』2021年2月号 掲載情報

2021.03.16 PR

『風は思いのままに』の書評が掲載されました(『百万人の福音』4月号)

2021.02.22 重版

2021年2月〜3月重版情報

2021.02.10 PR

『だから私は、神を信じる』が紹介されました(『福音宣教』2月号)

2021.02.09 PR

キリスト教書評誌『本のひろば』2021年1月号 掲載情報

2021.02.05 PR

東京大学のサイトにて『エレミヤ書における罪責・復讐・赦免』が紹介されました

2021.02.04 NEWS

『信徒の友』2021年度案内カタログ、ポスターが出来上がりました

2021.01.28 PR

『現代キリスト教教育学研究』の書評が掲載されました(『クリスチャン新聞』)

2021.01.18 採用

総務関連事務のアルバイトを募集しています【募集終了】

2021.01.14 NEWS

『こどもさんびか改訂版』に関するお知らせとお詫び

2020.12.28 NEWS

年末年始休業のお知らせ

2020.12.25 NEWS

『日毎の糧2021』電子版配信開始のお知らせ

2020.12.11 PR

『悲しみよありがとう』の書評が掲載されました(『百万人の福音』1月号)

2020.12.11 NEWS

『説教黙想 アレテイア』休刊のお知らせ

2020.12.11 NEWS

2021年度 教会教育プログラムカレンダー訂正のお知らせ

2020.12.10 PR

『押田成人著作選集』全3巻が紹介されました(『図書新聞』12/19号)

2020.12.10 重版

2020年11月〜12月重版情報

2020.12.09 PR

『VTJ コヘレト書』の書評が掲載されました(『季刊 教会』121号)

2020.12.04 PR

加藤一二三氏のインタビュー記事が掲載されました(『カトリック新聞』クリスマス号)

2020.12.01 NEWS

NHK「こころの時代」で旧約「コヘレトの言葉」が取り上げられています!【終了】

2020.11.30 NEWS

ホームページをリニューアルしました

2020.11.30 NEWS

注解書購入応援キャンペーンを2020年12月から2021年3月末まで実施【終了】

2020.11.30 NEWS

『日毎の糧2021─主日聖書日課・家庭礼拝暦』お詫びと訂正

2020.11.30 イベント

ジュンク堂池袋本店主催「コヘレトの言葉を読もう』オンライン読書会開催!【終了】

2020.11.20 PR

『だから私は、神を信じる』が紹介されました(『家庭の友』12月号)

2020.11.18 PR

加藤一二三氏のインタビュー記事が掲載されました(『ときのこえ』クリスマス特集号)

2020.11.04 PR

加藤一二三氏のインタビュー記事が掲載されました(『モルゲン』11月号)

2020.10.10 正誤

『讃美歌21』の誤記・誤植について

2020.10.10 NEWS

『讃美歌21』『こどもさんびか 改訂版』使徒信条Bの文言に関するお知らせとお詫び