-
2025.02.27
-
2023.05.22
-
2023.04.14
-
2021.03.17
洗礼を受けるあなたに
キリスト教について知ってほしいこと

求道者、洗礼志願者の学びのための入門書。人間とは何か、宗教とは私たちにとってどのような意味があるのかという広い問いから始まり、聖書・教会へと焦点を絞って洗礼の意義を説く。そして洗礼を受けてからの信仰生活・社会との関わりについて懇切に手引きする。
【読者の声】
・この様な本を待っていました。洗礼を受ける前についての本は沢山ありますが洗礼を受けた後について記している本はそうありません。教会にも大いにPRしたいと思います。
・受洗して26年の信徒ですが、これから教会にくるかもしれない人求道中の人にどのように話せばいいのかと思い購入しました。
・私は洗礼を受けて15年ほどになります。この本は、洗礼を受けた日を思い起こさせる私にとって学びの本となります。悩んだり、つまずいたりする度に読み返しながら歩みたいと思います。
・84pの「異なる民族や宗教を敵視せず、隣人として受け入れる寛容が現代において必要とされます。」という記述は全くその通りだと思います。
第1部・自分と世界…越川 弘英
第1章 人間とは
第2章 宗教とは
第2部・キリスト教の信仰…増田 琴
第3章 神 世界と人間の創造
第4章 イエス・キリスト 和解
第5章 聖霊 共に生きることへの招き
第3部・聖書…小友 聡
第6章 聖書はどういう書物か
第7章 聖書に何が書いてあるか
第8章 聖書をどう読むか
第4部・教会…柳下明子
第9章 「教会」とは何か
第10章 聖礼典――恵みを受け取る
第11章 教会に生きる、教会を生きる
第5部 洗礼を受けてから…山本光一
第12章 洗礼を受けると生活がどう変わるか
第13章 社会における信仰生活
第14章 この世に仕えるキリスト者