信徒の友 2021年1月号

1941年、プロテスタンス諸教派の合同によって成立した日本基督教団。戦後、離脱した教会もあるが、なお日本最大のプロテスタント教派である。改めて教団について考える。
◆教団成立の経緯──外からの圧力と内からの思い……落合建仁(金城学院大学文学部准教授)
◆神の民へと育てられる旅路……小島誠志(愛媛・久万教会牧師)
◆沖縄から思うこと……芳澤 信(沖縄・真和志教会牧師)
◆全国の教会と牧師を支える働き
……刀禰堯介(日本基督教団会堂共済組合理事長)、
村山めぐみ(日本基督教団年金局業務室長)、
鈴木秀信(「隠退教師を支える運動」推進委員会事務局長)
◎特別読み物
・『日本キリスト教歴史人名事典』刊行によせて おびただしい証人の群れの記録
……戒能信生(東京・千代田教会牧師)
・福音派とは何か──米国大統領選挙と教会……青木保憲(グレース宣教会牧師)
・コロナ禍の今こそ読みたいブックガイド
<連載>
●祈り
●教会のトピックス
─インターネットで市民クリスマス礼拝
●献堂しました
─鳥取・湖山教会
●金さんのスケッチ散歩
─山口・下関彦島教会……金 斗鉉
●教会が新たに生まれるまで─ある建築家の現場
─「何度でも教会見学を」……鈴木元彦(美術家、東京信愛教会員)
●シネマへの招待
─『聖なる犯罪者』
●みことばにきく……上林順一郎(日本基督教団隠退教師)
●聖書に聴く教会形成─キリストの体として歩むこと
─「教会の仕組み」一1コリント14章33節
……小林克哉(広島・呉平安教会牧師)
●台湾発! キリスト教文学を味わう──王貞文の世界
─エッセー「長患いに苦しんだ人」
……監修 高井ヘラー由紀(日本基督教団信徒派遣宣教師、台湾基督長老教会台南神学院助理教授)、訳 多田 恵(桜美林大学講師、台湾語研究者)
●キリスト者のお作法Q&A
……井上 智(関西学院宗教センター宗教主事、関西学院大学神学部助教)
●40代、50代の証し 人生半ば! 神さまと歩きながら
─「幸せになることを諦めたくない」
……濱田 献(静岡・伊東教会員)
●『聖書 聖書協会共同訳』の読み方
─詩編23編「主は私の羊飼い」
……石川 立(同志社大学神学部教授)
●わたしの1冊
『フォト・ソングブック 美しい大地は』……飯 靖子(東京・霊南坂教会オルガニスト)
『新約聖書解釈の手引き』……辻 学(広島大学教授)
●新刊案内
─『希望する力 コロナ時代を生きるあなたへ』晴佐久昌英、片柳弘史 著(キリスト新聞社)……山畑 譲(東京・千歳船橋教会牧師)
●世界キリスト教情報(CJC=東京)
★日毎の糧……木村太郎(栃木・宇都宮教会牧師)