TOP > 聖書学
ユダヤ人イエス
一歴史家の見た福音書
G.ヴェルメシュ:著 木下 順治:訳
A5判 並製 6,600円税込
クムラン研究者が、中間時代のラビ文献と、福音書の徹底的分析によりイエスに付属するキリスト論的用語を洗い直し、史的「実像」に迫る。… [続きを読む]
復活
その伝承と解釈の可能性
山内 眞:著
A5判 並製 5,500円税込
復活の歴史的・批判的研究の課題、およびそれが果たす機能の明分化から始め、復活のテキストを順次検討し、最終的には今日における復活の出来事の解釈の可能性を提示する。… [続きを読む]
古代パレスティナの宗教
ヤハウェとカナァンの神々
W.F.オールブライト:著 小野寺 幸也:訳
A5判 並製 5,720円税込
古代パレスティナの混沌とした多神教世界の中から、いかにしてヤハウェの唯一神教が誕生し発展していったのか。… [続きを読む]
イスラエル古代史
起源からカナン定着まで
R.ドゥ・ヴォー:著 西村 俊昭:訳
A5判 並製 17,600円税込
オールブライト、ノートを批判しつつ、民族の起源から、諸部族のカナン定着に至る「イスラエルの民」形成の歴史を詳細に論述する。… [続きを読む]
1974年07月
イエスの聖餐のことば
J.エレミアス:著 田辺 明子:訳
A5判 上製 7,150円税込
最後の晩餐において語られたイエスのことばを、新約学者エレミアスが厳密な学問的方法によって抽出し、これによって原始教会の信仰思想を解明したもので、新約研究に欠かせぬものである。… [続きを読む]
考古学とイスラエルの宗教
W.F.オールブライト:著 小野寺 幸也:訳
四六判 並製 4,840円税込
旧約学の大家オールブライの数ある著作の中で、ことに特色のある一冊として知られる本書は、イスラエル宗教の成立の歴史を、歴史的、考古学的、言語学的データによって詳細に構成したもの。… [続きを読む]
イエスと当時の革命家たち
O.クルマン:著 川村 輝典:訳
四六判 並製 1,980円税込
本書は、著者が、「革命の神学」を念頭におきつつ、イエスを単純に今日の状況にあてはめることに警告し、十分な歴史学的な操作に基づいて、イエスの今日的意義を確かめることを論じた著作。… [続きを読む]
旧約聖書の様式史的研究
G.フォン・ラート:著 荒井 章三:訳
四六判 並製 3,300円税込
六書における歴史的信仰告白に注目したラートが、様式史的方法を駆使してその歴史的進展を分析し、各書が一つの祭儀的な図式に沿っていることを証明しようと試みた論文集。… [続きを読む]
旧約聖書神学概説
新約聖書神学概論
A.リチャードソン:著 渡辺 英俊:訳 土戸 清:訳
A5判 並製 9,900円税込
旧約聖書の基礎に固く立ち、新約聖書の思想を統一的に把握し、しかも聖書神学から教義学への橋渡しを果たす本書は、穏健な立場からする新約学の歴史的名著である。… [続きを読む]